学友会

学友会はすべての学生が加入する組織です。

学生生活をより良いものにするため、学生が自主的に行事の企画や運営を行っています。

  • 自治委員会

    学友会の円滑な活動と適切な運営・管理を図ります。

    活動内容

    • 意見フォームの設置
    • プロジェクターの設置
    • サークルや委員会のサポート(予算や決算の審議)
    • マニュアル作成(設備や稟議書、企画書)
    • 代議員会の進行
    • 学友会費の予算管理
    • 電子学園70周年プロジェクト
    • 学友会倉庫の管理
    • 学友会会則の発行
    • その他(学生生活支援)

  • SD(ソーシャルデザイン)委員会

    新たなアイディアで地域活性化や課題解決を行います。

    プロジェクト例

    表現発表会「運動会」ライブビュー 曳舟小学校
    小学校プログラミング教育支援 曳舟小学校、墨田区教育委員会
    1日大学生体験ワークショップ 曳舟小学校
    「すみだの“夢”実現プロジェクト」報告会 墨田区役所企画経営室
    高齢者対象ZOOM教室 すみだボランティアセンター、
    墨田区役所企画経営室
    オンラインコミュニティ創設 墨田区役所高齢者福祉課
    すずかけまつりPR動画等作成 すみだ女性センター、
    墨田区役所総務部

    小学校でのプログラミング授業の様子

  • iUフェス実行委員会

    iU Fesを中心とした学内イベントの企画・運営を行います。

    2021年度iU Fesの様子

    iU生によるバンドステージ、ファッションショー、e-sports大会、iU周辺の墨田のまちを舞台にしたリアルなすごろくゲーム(リアスゴ!)などを開催しました。

  • スタートアップ委員会

    ビジネスピッチや各種イベントの企画運営等を行っています。

    イベント例

    客員教員らを審査員としたiU学内ピッチ大会を開催しました。

  • ピアサポ委員会

    学生のため、学生生活のサポートを行うイベントの企画・運営を行います。

  • 広報委員会

    イベントの記録や学内広報誌の作成、発信等を行います。
    学生・教員のインタビューやiU周辺の飲食店紹介を掲載しました。