就職内定者・教員インタビュー

ドコモ・データコム株式会社

iUの就職支援のおかげで自信を持って就活できた

就職内定者小西優太さん_郁文館高等学校出身

  • コメント

    iUでの3年次のインターンシップを経て自分の得意なことが分かりました。それを活かせるような会社に入りたいと思い、就活を行っていました。
    1期生ということもあり就職の前例がなく、不安でした。しかし、iUの就職支援講座やキャリアサポーターによるマンツーマンの就職サポートのおかげで大学で学んだことに自信を持って就活に取り組むことが出来、無事内定をいただくことができました。
    就職後は新しいことにも果敢に挑戦し、専門的な知識を身につけ企業に貢献出来るように頑張ります。

株式会社ドワンゴ

挑戦できる環境と外部での取り組みも応援してくれる校風に感謝!

就職内定者吉田矢 雄太さん_N高等学校出身

  • コメント

    大手通信制高校で約3年間インターンとして働く中で自分が当事者として感じてきた問題意識が「教育」にあること、教育を通じて社会に貢献したいという思いが明確化されていきました。そして中高生や連携先の人々と関わる中で、大学卒業後、ドワンゴで未来の教育に挑戦してみたいという結論に辿り着きました。ドワンゴのカルチャーやそこで働く社員に大きな魅力を感じていたことも理由の一つです。
    iUの様々なことに臆することなく挑戦できる環境と外部での取り組みを応援、支援してくれる校風や制度には、感謝しています。
    就職後は、自らの特性や経験も活かし沢山の人を巻き込みながら未来の教育を創っていきたいです。

株式会社NTTデータNJK

インターンシップを経て自分の軸を明確にできた

就職内定者芹澤修茉さん_ルネサンス高校出身

  • コメント

    僕がこの企業に就職を決めた理由は、「幅広い技術を取り扱い、課題解決ができ、先端技術にも注力している」そして、「企業としての信頼性が高い」と感じたためです。
    これらの理由を重視したきっかけは、iUでのインターンシップでの実務経験でした。インターンの中で、自身の興味・関心や将来像、企業に求めるものを明確にできたことで、スムーズに企業選びができ、就活を開始してから比較的短い期間で内々定を頂くことができました。
    就職後は、様々な分野の技術を学び、身に付け、企業に貢献出来るように成長していきたいです。

富士通株式会社

連携企業_富士通さま

  • 本学教員 三澤のコメント

    富士通(株)の皆さまには、本学での複数の対面・オンライン講義、世界最大手ソフトウェアのSAPの応用研究に関するゼミ活動、並びに学生とのキャリア設計に関するパネル討議など、多くの教育活動に継続してご支援いただいております。この度は本学の学生向けの企業説明会も実施していただき、これらの機会を通じて、数名の本学生が富士通(株)様とのご縁をいただくことができました。今後とも富士通(株)様には、一層の産学連携での教育活動にご協力いただければ誠に幸甚です。

デロイトトーマツ アクト株式会社

連携企業_デロイト様

  • 本学教員 三澤のコメント

    外資コンサルティング最大手のデロイトトーマツグループの皆さまとは、高等教育の未来のあるべき姿の探求や、企業向けソフトウェア世界トップのSAPを中心にしたITシステムに関する応用研究、などのプロジェクトを共同で推進させていただいております。この度は本学の学生向けの企業説明会も開催していただき、これらの機会を通じて、数名の本学生がITコンサルティングのデロイトトーマツアクト社様とのご縁をいただくことができました。今後とも同グループの皆さまとは、広範な産学連携活動をご一緒できれば光栄です。

マンパワーグループ株式会社

iUAgentのマッチングサービスで内定!

就職内定者中山 将聡さん_春日部東高校出身

  • コメント

    この会社を選んだ理由は、ITエンジニアとしての業務が幅広く、プロジェクト数も多いため、成長がとても実感しやすい環境だと思ったからです。
    キャリアサポーターの方に履歴書の添削や面接の指導を手厚くして頂き、選考には自信をもって臨むことができました。相談できる人に沢山頼ったおかげで、大変なこともありましたが、就職活動を楽しくスムーズに行えたと感じています!
    また、iUの強みであるインターンシップの経験は就職活動でも大いに役立ちました。面接官の方も大変興味を持って話を聞いて下さったと感じています。
    就職後はエンジニアとして様々なプロジェクトに挑戦し、IT知識を貪欲に吸収して、会社だけでなく家族や友人にも貢献出来るような人材に成長していきたいです!

国家公務員 東京国税局

公務員試験と民間企業の就活対策を両立していました!

就職内定者Mさん_都内私立高校出身

  • コメント

    私がこの職場を選んだ理由は、自分の得意なことが活かせると考えたからです。iUでのインターンシップを真剣に取り組んだことで自分の適性を知ることができ、その経験が最終的な進路の決め手になりました。
    就職活動はiU入学時から公務員と民間企業どちらも考えていました。初めは何からやればいいのかわからなかったのですが、大学3年の夏にiUの就職支援講座を受けてから自分に必要なことが明確になりました。また、公務員試験と民間企業の就活の両立については、iUのキャリアサポーターの方に支えていただきながら対策をしました。最終的にどちらからも内定をいただいたのでとても感謝しています。就職後は、国の財政基盤を支えるスペシャリストとしてさらに専門性を磨きながらインターンや大学生活で学んだことを活かしていきたいです。

株式会社ハイブリッドテクノロジーズ

iUの連携企業に内定!

就職内定者栗原 武さん_川越西高校出身

  • コメント

    学内で開催されていた会社説明会に参加して魅力を感じました。理由として、私はサークルの代表やその他プロジェクトのまとめ役をした経験から、PM(プロジェクトマネジャー)職が自身に合っていると考えたためです。現在はインターン生という立場で既に働きながら、様々なITの知識を吸収しています。
    また就職活動を振り返ると、iUの就職支援の一つである『就職力アップ講座』に参加しました。外部講師の方から3日間みっちり学ぶのですが、これがものすごくタメになりました。この講座がなければ今回の内定は無かったと言っても過言ではないと思っています。

一般社団法人CiP協議会

インターンシップ先(連携企業)に内定!

就職内定者金子 莉玖さん_柏井高校出身

  • コメント

    私がCiP協議会を就職先として選択した理由は3つあります。
    1つ目は、卒業後は元々起業しようと考えていたのですが、自分は誰かのもとで指示や課題を受けて、それに対してしっかり考えて向き合うことが得意であると感じたからです。
    2つ目は、iUに近いところで働くことによって、卒業後も見識を深める環境を整えてくださった教員や職員の方々に恩返しをする機会を得られると考えたからです。
    3つ目は、CiPの一員として仕事に関ることで、自分の将来に繋がる教訓を多く学べると考えたからです。

グローバル大手総合系コンサルティングファーム

進路の選択肢が豊富なiUだから起業も就職もできました!

就職内定者_山下大知さん

  • コメント

    私は大学在学中に2社起業しましたが、卒業後は就職をするか悩んでいました。2023年に入り今のまま自分の会社を続けるより、自分自身がさらに成長できる会社に就職したいと考え、実力主義的な外資企業やコンサルティングファーム等を中心に就職活動を始め、幸運にも複数の企業から内定をいただくことができました。
    数あるファームの中でも、ITのみならず様々な業界やビジネス領域に携われキャリアパスの多いところに魅力を感じて入社を決めました。
    起業を経験した後に就職するという少し珍しい選択ではありますが、iUには進路の選択肢が豊富にあったからこそ、恐れずに挑戦することができました。

SaaS企業(東証グロース上場)

iUの3年間で自分の価値観や判断軸を構築できた

就職内定者後藤琉那さん_麗澤高校 出身

  • コメント

    iUでの授業や活動、インターンシップを通して卒業後どのように働きたいのか、どのような事を続けたいか、どのような事に向いているのかという理想の将来像や会社を決める指針を見つけることができました。
    入社を決めた会社では面接にて、iUで見つけた理想の将来像を話しました。話をきいて、会社としても私の目指す姿が実現できるよう応援するとおっしゃっていただき、この会社で働きたいと感じ入社を決めました。
    iUの1期生だからこそできた3年間の経験から自分の価値観や判断軸を構築することが出来たと思います。

関連リンク