起業支援・サポート
「在学中に全学生が起業にチャレンジ」を目標に掲げるiUでは、学内にデベロップメントセンターを設置し、学生に様々な起業支援・サポートをしています。
また、産業界での実績豊富な専任教員や職員、客員教員が起業に必要な学びと実際に起業する学生を全面サポートします。
大学4年間を通じて起業に必要なスキルを身につける科目です。1年次から起業するための知識やスキルを学び、自分が考えたアイデアをプレゼンテーションすることなどを通じて発信・実現を目指します。
インキュベーションサロン

起業支援、就職支援の場として学生が自由に活用できます。連携企業と共に開催するイベントや起業・就職相談の実施、起業した学生が使用できる個室や客員教員からのレコメンド本も用意しています。
墨田区サブス区出張所(起業家支援)
墨田区では スタートアップにまつわる悩みを持つ人々を「人情」で支える、「サブス区~人情サブスクリプション~」を実施しています。
その一環として、墨田キャンパスに「サブス区出張所」を開設しており、学生は、墨田キャンパスで豊富な知識と経験を持つ「すみだビジネスサポートセンター」の産業コーディネーター(中小企業診断士等)に無料で起業相談をすることができます。
起業前のアイデアの洗練から起業後の戦略策定まで様々なアドバイスを受け、自身の起業等に活かすことができます。
起業家個別相談「創業コンサルティング」
連携協定を締結している創業手帳株式会社による、起業家個別相談「創業コンサルティング」を無料で受けることができます。
iUビジネスLive
経営者をはじめとした業界の有識者をお招きしたイベントを定期的に開催しております。
学生は無料で参加することができます。
オンライン開催
タイトル | 講師 |
---|---|
海外で働くとは?ベトナムと日本の違い | 山本恒星 氏(Viet Nhat Company 統括責任者) |
キャンパス開催
タイトル | 講師 |
テレビの今後と私たち | 渡辺弘 氏(渡辺事務所 / 株式会社日テレアックスオン 顧問) |
はじめてのデジタルマーケティング | 高橋聡 氏(株式会社アートワークスコンサルティング 代表取締役社長) |
グローバルメーカーが見据える今後のDXについて | 平岡真一郎 氏(ライオン株式会社 執行役員・SCM本部長) |
複業を活用したキャリアデザイン | 平澤 賢嗣 氏(総合電機メーカー(上場)勤務 戦略企画担当 社会福祉教育系NPO法人監事、戦略、財務アドバイザー) |
「日程調整」を無くした男~大学生が「調整さん」の社長になるまで~ | 北野 智大 氏(ミクステンド株式会社 代表取締役) |
i株式会社
スタートアップ時の出資を得たり、事業のアドバイスを得ることができます。